$ZPOUT

$PRINCIPALの入出力デバイスが異なる場合、USEコマンドは、$PRINCIPALの入力側に適切なデバイスパラメータを適用するために、固有の特殊変数$ZPOUTを認識します。$ZPOUTを使用するUSEは、$PRINCIPALの入力側と出力側のREADとWRITEに対して$IOを$PRINCIPALに設定します。$ZSOCKET() は最初の引数として$ZPOUTを受け取り、デバイスがスプリットSOCKETデバイスであれば、出力SOCKETデバイスに関する情報を供給します。USEまたは$ZSOCKET()以外のコンテキストで、または、$PRINCIPALが分割されたデバイスでない場合、$PRINCIPAL、$ZPIN、$ZPOUTは同義です。分割された$PRINCIPALの場合、$ZPOUTは$PRINCIPALの値の後に文字列 "> /" を返します。OPEN $ZPOUTを試みると、DEVOPENFAILエラーが発生します。

詳細は、“$Principal”, “$ZPIN”“$ZSOCKET()” を参照してください。

例:

;zpioin
;123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890
;A12345678901234567890123456789012345678901234567890123456789
zpio
  ; mumps -r zpio < zpioin
  write "$PRINCIPAL = ",$P,!
  write "$ZPIN = ",$ZPIN,!
  write "$ZPOUT = ",$ZPOUT,!
  write "Read first line from zpioin with default settings",!
  read x
  write x,!
  zshow "d"
  use $ZPIN:(wrap:width=50)
  write "After $ZPIN set to wrap and width set to 50",!
  zshow "d"
  write "Read next 50 characters from zpioin",!
  read y
  write y,!
  use $ZPOUT:wrap
  use $ZPIN:nowrap
  write "After $ZPOUT set to wrap and $ZPIN set to nowrap",!
  zshow "d"
  use $ZPOUT:nowrap
  write "After $ZPOUT set to nowrap",!
  zshow "d"
  use $P:wrap
  write "After $P set to wrap",!
  zshow "d"
  use $ZPOUT:width=40
  write "After $ZPOUT width set to 40",!
  zshow "d"
  use $ZPOUT:nowrap
  write "After $ZPOUT set to nowrap",!
  zshow "d"
  write x,!
  quit
inserted by FC2 system