$View()

引数で選択された環境要因に関する情報を返します。GT.Mでは、最初の引数には環境要因を識別するキーワードが含まれ、必要に応じて後続の引数がその要因の複数の可能性のある発生を選択します。

$VIEW() 関数の書式は次のとおりです:

$V[IEW](expr1[,expr2])

$VIEW() の引数のキーワード

$VIEW() は、GT.M環境情報にアクセスする手段を提供します。GT.M が、$VIEW() でアクセス可能な要素の変更を許可するとき、VIEWコマンドは一般的に変更を行うための手段を提供します。

$VIEW() 引数のキーワード

引数 1

引数 2

戻り値

"BADCHAR"

none

UTF-8モードのプロセスでは、文字指向の関数が不正なバイトシーケンス(不正な文字)に遭遇したときに、エラーの生成を有効または無効にします。デフォルトは1です。

"BREAKMSG"

none

ブレーク・メッセージ・マスクの値。GT.Mのデフォルトは31です。

"FREEBLOCKS"

region(領域)

指定された領域内の空きデータベースブロックの数。

"FREEZE"

region(領域)

DSEまたはMUPIPを使用して、指定された領域に関連付けられたデータベースをフリーズしたプロセスのプロセスID。

領域が現在フリーズしていない場合はゼロを返します。

"FULL_BOOLEAN"

none

現在のコンパイラ設定を記述する文字列を返します。デフォルトは "GT.M Boolean short-circuit" です。$VIEW("FULL_BOOLEAN") は、明示的に設定されていない場合は "標準ブール評価の副作用(Standard Boolean evaluation side effects)" を報告しますが、gtm_side_effects の設定によって動作モードが必要で、警告が指定されている場合は "標準ブール副作用警告(Standard Boolean side-effect warning)" を報告します。

"GDSCERT"

none

データベース・ブロック認証が現在有効か無効かを示す真理値。

データベース・ブロック認証を有効または無効にするには、VIEW "GDSCERT"コマンドを使用します。

"GVACCESS_METHOD"

region(領域)

領域のAccess method(アクセス方法)

"GVFILE"

region(領域)

領域に関連付けられているデータベースの名前。

"GVFIRST"

none

現在のグローバル・ディレクトリ内の最初のデータベース領域の名前; $VIEW("GVNEXT","") と機能的に同等です。

"GVNEXT"

region(領域)

アルファベット順(またはM照合シーケンス順)で指定された次のデータベース領域の名前; "" は、最初のリージョンから始まります。戻り値 "" は、グローバル・ディレクトリが追加の領域を定義しないことを意味します。

"GVSTAT"

region(領域)

どんな時

読み取り専用プロセスはデータベース内でアクティブであるため、GVSTATSが格納されているファイル・ヘッダーを含めてデータベースを更新することはできません。したがって、それらのカウントは、関連する共有メモリにのみ格納され、MUPIP RUNDOWNのような書き込みアクセスを持つプロセスによってファイル・ヘッダーにフラッシュされなければなりません。

"ICHITS"

none

GT.M プロセス起動 以降の間接キャッシュ・ヒット数。

間接キャッシュは、GT.Mが間接指定およびXECUTE用に保持するコンパイル式のプールです。

"ICMISS"

none

GT.M プロセス起動 以降の間接キャッシュ・ミス数。

"JNLACTIVE"

region(領域)

次の値を返すことができます:

  • -1(内部エラー)

  • 0 ジャーナリングは無効です

  • 1 ジャーナリングは有効ですが閉じています(OFF)

  • 2 ジャーナリングが有効になり、オープン(ON)

"JNLFILE"

region(領域)

領域に関連付けられたジャーナルファイル名。

"JNLTRANSACTION"

none

いくつの ZTSTART トランザクション・フェンスがオープンされているか(クローズされていないか)を示すインデックス。

"LABELS"

none

ラベルの大文字/小文字の区別がON( "LOWER"の場合は1)かOFF( "UPPER"の場合は0)かを示す真理値; GT.Mのデフォルト値は 1 です。

"LINK"

none

ZLINK の現在の再リンク再帰設定を返します。

"LV_CREF"

ローカル変数名(lvn)

エイリアス・コンテナによる参照の数を、2番目のexpr(例えば、引用符で囲まれた文字列)として指定された添字のないローカル変数名に関連付けられた配列に返します; それは、関連付けられたエイリアスコンテナなしで変数に対してゼロを返します。

"LV_GCOL"

none

トリガされたローカル変数データ・スペースのガベージ・コレクション中に回復されたデータスペースの数を返します; そのようなコレクションは通常、適切な時に自動的に発生します。

"LV_REF"

ローカル変数名(lvn)

2番目の expr(例えば、引用符で囲まれた文字列)として指定された、添字のないローカル変数名に関連付けられたデータ・スペースへの参照の総数を返します。

"LVNULLSUBS"

none

ローカル配列でnull 添字が許可されているかどうかを示す真理値("LVNULLSUBS" は1)、そうでない場合("NOLVNULLSUBS" は0 ); GT.Mのデフォルト値は1です。

"NOISOLATION"

グローバル

指定されたグローバル変数の現在の隔離ステータス(isolation-status)。指定されたグローバル変数の先頭に "^" が指定されている必要があります。

この関数は、GT.M が分離のACIDプロパティを強制しないように指示されている場合(つまり、「NOISOLATION」が指定されている場合)は 1を返し、そうでない場合は0を返します。

デフォルトでは、GT.Mは分離を保証します。つまり、$VIEWコマンドは0を返します。グローバル変数の分離ステータス(isolation-status)は、VIEW "NOISOLATION" コマンドでオン/オフを切り替えることができます。

"PATCODE"

none

アクティブな patcode テーブルの名前; GT.Mはこれをデフォルトで「M」に設定します。

"POOLLIMIT"

region(領域)

領域のグローバル・バッファの現在の制限値。

"PROBECRIT"

region(領域)

領域のクリティカル・セクション(「プローブ」)を取得して解放し、次のフィールドを含む文字列を返します。

  • CPT - プローブがクリティカル・セクションを取得するためのナノ秒

  • CFN - クリティカル・セクションを取得するためのプローブの失敗の回数

  • CQN - プローブによるキューのスリープ数

  • CYN - プローブによるプロセス歩留まりの数

  • CQF - プローブが遭遇したキューのフルの数

  • CQE - プローブによって検出された空のキューのスロットの数

  • CAT - クリティカル・セクションの獲得成功の合計

"REGION"

gvn

指定された gvn を保持する領域の名前。

gvn が複数の領域にまたがっている場合、この関数は領域名を、最初の領域が添字のないグローバル変数名がマップされている領域で1つの順序で返します; 他の領域はgvn の添字を順番に(重複を取り除いて)横切って遭遇する順序にあります。

gvn は、$NAME() によって生成されたものと同じ形式の添字付きまたは添字のないグローバル変数名です。$VIEW() の中で $NAME() を使用すると、添字が正しい形式になるようにすることができます。たとえば、$VIEW("REGION","^abcd(1,20000)") の代わりに $VIEW("REGION",$NAME(^abcd(1,2E4))) です。

"RTNCHECKSUM"

ルーチン名

最後に指定されたルーチン名のZLINKされたバージョンのソース・コードのチェックサム(これらのチェックサムは、MurmurHash3アルゴリズムに基づいて128ビットのハッシュを使用します)。

"RTNNEXT"

ルーチン名

指定された1つ後のイメージ内の次のルーチンの名前; routinename の、 ""(空文字列)は、ASCII照合順序の最初のルーチンで始まり、空の文字列の戻り値はリストの終わりを示します。

"SPSIZE"

none

現在割り当てられているプロセスとして動作しているストレージ内のバイト数。GT.Mは、このスペースを一般にヒープ(heap)と呼ばれるものとして管理し、それを参照するために stringpool という用語を使用します。GT.Mガベージコレクタは、時々、文字列プールから未使用領域を再利用し、GT.Mはアプリケーション・プログラムによって必要に応じて自動的に文字列プールを展開します。

"STKSIZ"

none

GT.M のスタック・サイズをバイト単位で返します。

"TOTALBLOCKS"

region(領域)

指定された領域内のデータベース・ブロックの合計数。

"TRANSACTIONID"

NULL

または

トランザクション・レベル

特定のレベルで指定されたトランザクションID(トランザクション・レベルが指定されている場合)レベルが第2引数として指定されていない場合、第1レベルTSTARTが返されます。

[注意] 注意

指定されたレベル(明示的または暗黙的)が、$TLEVEL の現在の値より大きい場合、NULL文字列が返されます。

"UNDEF"

none

定義されていない変数を null値( "UNDEF"では1、 "NOUNDEF"では0)として扱うべきかどうかを示す真理値; GT.Mのデフォルト値は0です。

"YGVN2GDS"

gvn[,collnum])

gvn のデータベース表現を表示します。ここで、gvn はグローバル名またはグローバル名であり、添字付きです。オプションcollnumは、代替照合シーケンス番号を指定します。collnum が指定されていない場合、GT.MはデフォルトのASCII照合(collnum=0)とみなします。例:

GTM>set x=$VIEW("YGVN2GDS","^A(1,""abcd"")") zwrite x for i=1:1:$zlength(x) write $zascii($zextract(x,i))," "
x="A"_$C(0)_" "_$C(17,0,255)_"abcd"_$C(0,0)
65 0 191 17 0 255 97 98 99 100 0 0 
GTM>

"YGDS2GVN"

gds[,collnum])

グローバル名またはグローバル名を、データベース表現 gds の添字で表示します。オプション collnum は、collnum が代替照合シーケンス番号を指定することを指定します。collnum が指定されていない場合、GT.MはデフォルトのASCII照合(collnum=0)とみなします。この関数は、 $VIEW("YGVN2GDS",<gvn>[,collnum]) 関数の逆の関数です。例:

GTM>set y=$VIEW("YGDS2GVN",x) zwrite y
y="^A(1,""abcd"")"
GTM>

"ZDATE_FORM"

none

$ZDATE() に対して4桁の年号が有効かどうかを示す整数値; GT.Mのデフォルト値は0です( "YY"形式の場合)。この要因の初期値を設定するには、環境変数 gtm_zdate_form を使用します。使用法の参考例については、“$ZDate()”を参照してください。

[重要] 重要

FISは、テストに LC_CREF、LV_GCOL、LV_REF キーワードを使用し、プロダクション・ドキュメントの完全性を保証するためにそれらを文書化しています。それらは、デバッグまたはパフォーマンステストの実装の代替案のアプリケーション開発中に役立つかもしれません(またはそうでないかもしれません)。

$VIEW()の例

例:

GTM>Set a=1,*b(1)=a
GTM>write $view("LV_CREF","a")," ",$view("LV_CREF","b")
1 0
GTM>write $view("LV_REF","a")," ",$view("LV_REF","b") 
2 1
GTM>

この例では、エイリアス変数とエイリアス・コンテナ変数を作成し、a と b の両方に関連付けられたセルへのコンテナ参照と合計参照の数を確認します。

例:

GTM>Set *a(1)=b,*b(1)=a
GTM>kill *a,*b
GTM>write $view("LV_GCOL")
2
GTM>

この例では、2つのクロスに関連付けられたエイリアス・コンテナを作成し、それらの先祖(親)ノードを KILL * で破棄し、$VIEW( "LV_GCOL") を使用して、放棄されたデータスペースを強制的にクリーンアップします。$VIEW("LV_GCOL") が存在しない場合、GT.Mは後で便利な時に自動的にこれを行います。

例:

GTM>write $view("GVSTAT","DEFAULT")
SET:203,KIL:12,GET:203,DTA:2,ORD:23,ZPR:21,QRY:0,LKS:0,LKF:0,CTN:44,DRD:103,DWT:
59,NTW:24,NTR:55,NBW:27,NBR:138,NR0:0,NR1:0,NR2:0,NR3:0,TTW:17,TTR:5,TRB:0,TBW:3
2,TBR:80,TR0:0,TR1:0,TR2:0,TR3:0,TR4:0,TC0:0,TC1:0,TC2:0,TC3:0,TC4:0,ZTR:7
GTM>

これらは、DEFAULT領域に関連する統計です。パラメーターの詳細については、“ZSHOWのインフォメーション・コード” を参照してください。

例:

次のグローバルディレクトリ構成を割り当ててみましょう:

GDE>add -name a(1:10)      -region=a1
GDE>add -name a(10,1)      -region=a2
GDE>add -name a(10,2)      -region=a3
GDE>add -name a(120:300)   -region=a4
GDE>add -name a(60:325)    -region=a5
GDE> show -name
  *** NAMES ***
 Global        Region
 ------------------------------------------------------------------------------
 *             DEFAULT
 a(1:10)       A1
 a(10,1)       A2
 a(10,2)       A3
 a(60:120)     A5
 a(120:300)    A4
 a(300:325)    A5

$VIEW("REGION",gvn) の出力は:

GTM>write $view("REGION","^a(1)")
A1
GTM>write $view("REGION","^a(10)")
DEFAULT,A2,A3
GTM>w $view("REGION","^a(60)")
A5
GTM>w $view("REGION","^a")
DEFAULT,A1,A2,A3,A5,A4
inserted by FC2 system